++ IBM N364804CT3C (128MB SDRAM) ++


2009.12.12初版

IBM N364804CT3C (128MB SDRAM)

ジャンク屋さんでゲット。\100 Memtest-86 V3.3にてフルチェック、OK。

上段:N364804CT3C 260 (SD128MB PC100 CL2のことか??)
下段:N364804CT3C 75A (SD128MB PC133 CL3)
IBM_N364804CT3C


参考:

メモリチップの見方
DIMM 512MB (133) CL3

どうもPCはEPIA-C800を使っています。
このチップセットのPLE133では認識するメモリが32Mbitまで
ということですので自分のメモリがこれに該当するのか知りたい
ということなんですが、言葉足らずの書き方でしたらすいません。

2002/11/26 01:00 [1089911]

>このチップセットのPLE133では認識するメモリが32Mbitまで

データシートにも記載されていたと思いますが、このチップセットが
1DRAMあたり32M(2の25乗)のアドレスまで認識可能な仕様になっている
という意味です。言い換えると1回のアクセスで1DRAMに入出力できる
データ量を1ワードとすると32Mワードのデータを格納できるDRAMチップ
まで正常に容量を認識できるということです。

したがって256MbitのDRAMでこのチップセットが正常に認識可能な
タイプはたとえば入出力が8bitの32Mワード*8bit=256Mbitのチップが
あり、これがSDR-SDRAMに使用されている同容量のチップでは一番
ポピュラーなものになります。
したがってこのDRAM構成のものに(32Mワード*8bitチップが16個載った
512MBのモジュール)買い換ればよいと思います。

>それぞれにはJ+(メーカー)と64MX4T4と書いてあります
>私のマザーではこのメモリが256MBまでしか認識されずすぐに

このモジュールに使われているDRAMチップは64M(2の26乗)ワード*4bit
のものでPLE133では32Mワードまでしか認識できませんので半分の容量
しか認識できないことになります。なお64Mワード*4bitの256MbitDRAM
は4bit*16=64bitとなりますから、16個でシングルバンク(いわゆる片面)
のモジュールを作ることができ、512MBのモジュールとなります。
このタイプの512MBはデーターの入出力時、1回に16個のチップに同時に
アクセスし、そのタイミングが合う必要があるのでたいていレジスタード
モジュールになっていることが多く、たまにアンバッファードなものも
あるようですが、アンバッファードなものは個人的に何か目的があって
使うという場合以外お勧めできません。

2002/11/26 17:21 [1091144]

横からちょいと申し訳ないんですが…

GA586HX2さん

"64MX4T4"これってDRAMの仕様の一般的、汎用的な記載方法なんでしょうか?
それとも"J+"ってメーカーが在って、そこの記載方法なんでしょうか?

手元に在ったDRAM(DDR含む)数種だと"Product Type"の記載はあったのですが、メーカーによって法則性が異なるように思うので…
(HYB39S128800CT-7.5,HYB25D128800T-7,N364
804CT3C-75A,K4H280838B-TCB0)

よろしければ教えていただけませんか?

2002/11/27 01:51 [1092211]

詳しい解説をありがとうございます。

実はオークションでマザー+512MBメモリをセットで買ったのですが
初めから動作しないものを買わされたようですね。
使ったいたものということでしたので自分の使い方を疑っていましたが
出品者に問い合わせてみます。

しかし今までメモリで相性とかを考えたことがなかったので大変勉強に
なりました。
単純にチップの個数ではないんですね。
確かに32x8のメモリのほうが高価です。

2002/11/27 01:52 [1092216]

ますかれ〜どさん、さろおんさん、こんばんは。

To ますかれ〜どさん

>よろしければ教えていただけませんか?

ますかれ〜どさんの方がよくご存知だと思いますけれど。(^^)
メモリの板上ですので間違い等あれば他のどなたでも指摘、訂正してください。

>"64MX4T4"これってDRAMの仕様の一般的、汎用的な記載方法なんでしょうか?
>それとも"J+"ってメーカーが在って、そこの記載方法なんでしょうか?

>"Product Type"の記載はあったのですが、メーカーによって法則性が異なるように

ますかれ〜どさんの言われるとおりチップ上の"Product Type"の記載はメーカーに
よって異なりますね。当然"64MX4"式の表記はしていない方が多いと思います。
ただご存知のように、"64MX4"は「モジュール」メーカーやマザーのマニュアル等で
DRAMチップの仕様の一部(SDRAM Organization;「ワード数」X「入出力bit」)を表す
慣用的な表記だと思います。それで私も"J+"というメーカーはよく知りませんが、
"64MX4"の256Mbitチップが載ったモジュールと判断してRESしました。

しかし、大体DRAMの容量(Mbit)、入出力bit、アクセス速度(最小)等は
Product Typeの中に数字で入ってくることが多いようですね。

ますかれ〜どさんの上げられたチップの場合でInfineon製と思われるもの2種
私の手元にあったInfineon製のチップ1種(512MBのレジメモリ)

HYB39 S 128 80 0CT- 7.5 SDR 128Mbit 8bit入出力 PC133のCL=3(7.5より)
HYB25 D 128 80 0T- 7  DDR 128Mbit 8bit入出力 PC2100のCL=2.5(7より)
HYB25 D 256 40 0AT- 7 DDR 256Mbit 4bi
t入出力 PC2100のCL=2.5(7より)

同様にしてK4 H 28 08 38B- TCB0(ますかれ〜どさん)は、サムソン製と思われ、
K4 H 56 08 32D- TCB3(友人の512MB DDR PC2700)
K4 S 56 04 32C- TC75(職場の1GB SDRAM PC133レジ)

      DDR 128Mbit 8bit入出力 PC2100のCL=2.5(TCB0より)
      DDR 256Mbit 8bit入出力 PC2700のCL=2.5(TCB3より)
      SDR 256Mbit 4bit入出力 PC133のCL=3(TC75より)
となります。

このようにメーカー名が分かり現在生産されているチップやまだメーカーのHPに
Datasheetが残っているDRAMはメーカーのサイトにアクセスして仕様を確認できますね。

問題はメーカーが不明、あるいは倒産、あるいはもうDRAMを生産していない等の理由で
メーカーのHPにDatasheetが残っていない場合ですが、ネット上でProduct Typeを
検索エンジンで探して、ヒットしある程度の仕様が分かる場合がありますね。

その方法で、ますかれ〜どさんの上げられたN364804CT3C-75Aは
IBM製のチップでSDR 64Mbit 8bit入出力 PC133のCL=3という仕様だと思います。
これはN3 64 80 4CT3C- 75Aと分けて64,80,75Aから推定すればいいと分かります。

皆さんご存知のように日本製チップのNEC、東芝、日立等の場合はすでにメーカーが
DRAM生産からほぼ手を引きましたのでこの方法で調べる必要がありますね。
(PC100,133のチップに多いかな。)

検索エンジンでヒットしなかった場合は、この板でよく紹介される"SPDch"とか
"CTSPD"でSPD情報を見ることになります。

そこで、モジュールの全体の、容量やバンク(Rowsの方)数、DRAMの入出力bit数などが
分かると、後はチップの個数から、今回の話題に関するDRAMの仕様(SDRAM Organization)
は推定できますね。

SPD情報がいい加減だったり、SPD情報調査ソフトがそのマザーのチップセットに
対応していなければどうするかって?? (^^;;

私はリテールでは使用しているDRAMの仕様(SDRAM Organization)を確認して購入しているし
バルクを買う場合は店頭でチップの型番をメモって、検索して確認できたものを買うように
しています。(返事になってないか...)


To さろおんさん

>確かに32x8のメモリのほうが高価です。

うーん、そうですか。たまに「特売品、返品不可」と称してショップでメモリが
格安でボール箱等に入って売られていることがありますね。そういったものの中に
「64M*4チップ使用」のような「レアもの」があることもあります。でもPCショップに
売っている512MB(PC133)の大部分は32M*8のチップを使ったものだと思います。
メーカー品で64M*4チップ使用のものを注文すると納期が遅く、32M*8の
チップ使用のものより高いと思いますよ。(なんせ「レアもの」ですから)
無事にEPIA-C800が512MB装備して、動作するといいですね。

2002/11/27 20:43 [1093765]

>「64M*4チップ使用」のような「レアもの」
>売っている512MB(PC133)の大部分は32M*8のチップを使ったものだと

いうまでもなくアンバッファードなものででの話です。
レジでは「64M*4チップ使用」は普通に見られます。

2002/11/27 21:07 [1093826]

DIYのもくじ

inserted by FC2 system